Focusi

Focusi

優位感覚とインプットについて

インプットのやり方って一通りではないんです。

皆さんインプットするときどのような方法を取っていますか?

このインプットのやり方によって、皆さんの勉強方法が今までとは大きく異なります。

皆さんは優先感覚というものをご存知でしょうか?

人は五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)を通じて情報を得て、世界を認識しています。この五感から得た情報に頭と心が反応しやすいかは、人によって異なります。

それを「優位感覚」と呼びます。

優位感覚とは、どの感覚をより多く使う傾向にあるかという“脳のクセ”のようなものです。そのクセは人によって異なるので、その人の優位感覚が何かによって、同じ出来事に対しても人によって感じ方やインプットのしかたが異なってくるのです。

例えるなら、容姿で人を好きになる人、声で人を好きになる人、匂いで人を好きになる人、など人それぞれ好みがありますよね。

これらもいくつかの五感がよく使われる傾向から自分の好みとして成り代わったものなのです。これらの優位感覚は脳のクセであるため、他の五感を周りの環境などで鍛えることもできます。

優先感覚の分類の多くは

  • 視覚優位

  • 聴覚優位

  • 触覚(身体感覚)優位

の3つに分類されます。

視覚優位タイプ

  • 目に入る情報で物事を認識する

  • 絵や図などで理解するのが得意

  • 話し方や書き方も「空間」「色」など色覚的な表現を好む

  • 目から入ってくる情報に反応しがちなので、気持ちが色々なところに飛びやすい

  • 言葉だけで出される指示は覚えにくいので、何かを記憶する時は紙などに書く方がいい

  • 早口で話の展開が早く、主語が抜けてしまうようなタイプ

聴覚優位タイプ

  • 音で物事を捉えるのが得意で、相手の声の変化などにも敏感
  • 聞いて学習するのが得意なので、音声コンテンツなども効果的
  • 話し方や書き方も「聞こえてくる音」などの聴覚的な表現を好む
  • 言葉で伝えられたことを理解し、そのまま繰り返すことができる
  • 騒音があると集中できないので集中する時は静かな場所を好む
  • 論理的で手順を大事にし、物事を分析するのが好きなタイプ

触覚(身体感覚)優位タイプ

  • 身体で体験したことや手で触れたことを認識しやすい
  • ロールプレイ、ロゴ合わせやリズム感、身体を動かしたりすると記憶に定着しやすい。
  • 話す時は身振り手振りが多く、「温度感」「肌触り」などの表現を好む
  • 早口で話されたりすると情報の処理が追いつかないことがある
  • 見聞きしたことを身体で受け止めてから反応するため、ゆっくりとした話し方が特徴。

あなたはどれに当てはまりましたか?

あなたの優位感覚を理解して自分に合った勉強法を見つけ出して、時間を有効的に使いましょう。